
離乳食インストラクターのさいとうです。初めての方はプロフィールをご覧ください!
赤ちゃんのいる暮らしの中で買って良かったもの
買ってよかったものとは
の3点の基準から厳選しています。
みんな大好きバウンサー
1人目が生まれてまもなく、とっても敏感な背中スイッチに悩まされいました。そんな時に重宝したのがベビービョルンのバウンサーでした。
生後1ヶ月くらいから2歳まで使用できるとのことですが、我が家の息子はジッとしていることが少なかったので2ヶ月くらいから9ヶ月くらいまでで卒業しました。使用期間は、想定より短かったけどとっても助けられた一品です。
アレルギー対策もできる!布団やベッドを守る防水シーツ
赤ちゃんってとっても汗かきなんです。布団やマットレスは簡単に洗えないからカビやダニが心配になりますよね。そんな心配がなくなるのが防水シーツです。防水シーツをしておけば、汗だけでなく、おねしょや嘔吐などからも大切な布団やマットレスを守れるので、お布団を干し忘れてももう大丈夫!
さらに、私はハウスダストアレルギーがあるのですが、このシーツをしておけば子供がベッドで飛び跳ねて遊んでも問題ありません。ダニやほこりが気になる方はこのタイプがおすすめ。
上記の「マモルくん 防水×防ダニシーツ αシリーズ」の他に裏面がビニール素材の防水シーツも持っています。
こちらの利点は安くて2枚組であること、そして四角にゴムがついていて簡単に装着出来るところです。寝汗やおねしょ対策としては充分に機能を発揮します。
ただし、寝ている間にずれて、布団まで濡れてしまったりすることもありました(寝相が悪過ぎなだけです)。あと、裏側がビニール素材なので洗濯した後に脱水が上手く出来ずに洗濯機から出すと水滴がしたたり落ちてビショビショの状態なので、乾くのに時間がかかるのが難点です。
冬に活躍!ポータブルファンヒーター
最近のお風呂は浴室暖房があるので冬でも暖かくお風呂に入れますよね。でも脱衣所は寒くありませんか?せっかく暖かいお風呂に入っても脱衣所で赤ちゃんを待たせている時やお風呂あがりに着替えさせる時に脱衣所が寒いと心配ですね。
私は脱衣所にバウンサーを持っていき赤ちゃんを乗せて私が身体を洗うのを待っていてもらってからお風呂に入れていました。冬は脱衣所にも、お風呂の暖かい空気がいくようにドアを開けたままお風呂に入ったりもしていましたが、脱衣所の湿気がすごいことになること、どうしても水滴が飛ぶこと、そんなに暖かくならないことからポータブルファンヒーターを購入しました。
夏に活躍!ベランダにも置ける小さいプール
子供って水遊びが大好きですよね。庭にプールを置いて遊ぶのもいいですが、目が届くベランダにプールを置くことで家事をしながら常に子供をみてられるので便利!ベランダに隣接する部屋でアイロンをかけたり料理をしながら子供は存分に水遊びを楽しめます。
ただし、底はビニール一枚なので、我が家では下にクッションシートをひいて使ってます。
口でも空気を入れることは可能ですが、空気入れがあるとさらにストレスフリーです。
あまり使わなかったものたち
買ったはいいけど我が家ではあまり出番がなかったものは
です。

細かいものを出せばいっぱいありますが、やはり子供のものはその子との相性もあり使用するかしないかは買ってみないと分かりませんね。